top of page

熱帯魚の飼育に必要なもの

  • 執筆者の写真: 樋口 理一
    樋口 理一
  • 2023年11月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年2月2日




水の中を優雅に泳ぐ色鮮やかな熱帯魚。

生き物が好きな方なら、一度は飼育してみたいと興味を惹かれることでしょう。

今回は、熱帯魚を飼い始めるために必要なものを解説します。


必要なもの

  1. 水槽 熱帯魚飼育に必須な水槽! 飼育する魚の大きさや匹数に合ったサイズを選びましょう。 蓋は飛び出し防止につながり、バックフィルムは魚の色が綺麗に見えます。

  2. 水槽台 水槽台は、水槽の大きさに合ったものを選びます。 セットになっているものですと便利です。

  3. ろ過フィルター 水槽の大きさや魚の匹数に合ったものを選びましょう。

  4. 照明器具 水槽の大きさに合わせて選びましょう。 照明器具の種類は大きく分けて3種類、「メタハラ」「蛍光灯」「LED」があります。 照明は生体の生活リズムを整える他、体色を鮮やかに見せられます。

  5. 床材 床材には「ソイル」「砂利」などがあります。 飼育水の安定に役立ちます。

  6. 温度計 熱帯魚飼育の適温は25℃〜28℃程度です。 これを把握するためにも、温度計を設置しましょう。 また、水量に合ったヒーター・クーラーを選びましょう。

  7. バクテリア バクテリアは、水槽の立ち上げ時や交換時の調整に使用します。 魚が住みやすい環境を作るために必要です。

  8. カルキ抜き 水道水のカルキ(塩素)を中和するために必要です。 カルキには殺菌作用があるため、水道水をそのまま使うと、水槽内で繁殖したバクテリアが死んでしまいます。 水道水を沸騰させてカルキを抜く方法もありますが、熱帯魚ショップなどで購入できる液体の中和剤を使用すると便利です。

  9. エサ 飼育する魚の種類に合ったものを選びましょう。 エサのパッケージに「○○用」と書かれていたり、旅行など外出時用のエサもあります。

  10. 水ホース 水換えや魚をすくう時に必要です。 合わせてバケツも準備しておきましょう。


熱帯魚飼育に必要なアイテムをご紹介しました。初めは少し難しいと感じることもあるかもしれませんが、慣れていくと熱帯魚のいる暮らしがきっと楽しめるようになります。この記事を参考に、熱帯魚飼育にチャレンジしてみてください♪

【参考文献】産学共同研究で明らかに!ご存知ですか?お魚なの飼育効果 ジェックス株式会社








Comments


logo01.png
事務所 〒101-0046  東京都千代田区神田多町2-8-7神田加藤ビル6F(日本ペット用品工業会事務所内)
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

Copyright © ペットとの共生推進協議会 All Rights Reserved.

bottom of page